個別面談にて先着順に入塾申し込みができます。

※定員になり次第すぐに締切るコースが出てきます。(特に予備校の場合)
お急ぎの方は、まずは個別面談になりますのでお電話をください。
0120-01-3692
実際に北斗塾(予備校)の指導を受けてみればわかります、 何が他と違うのか。
集団授業の予備校(塾)とどう違うのか。
「うちも個別指導をします!」と言っている予備校(塾)と指導のレベルがどう違うのか。
学習する内容や戦略立案のレベルがどう違うのか。
通常の予備校や塾と比べてとどのように考え方が違うのか。
「学習管理専門の塾」と比べてどちらの方がより良く管理できているのか。
体験してみれば誰でもわかります。
その理由は明白です。
多くの予備校や塾がありますが、「面談では何とでも言えます」。
本当に誠心誠意、生徒の学力向上のために個別指導をする。
それは保護者の方が想像する以上に実は大変なことなのです。
しかし、体験(複数回が確実です)すれば実態をごまかせません。
真実や事実と必ず生徒は直面できるからです。
(確認しないまま入塾や入学をすると後で取り返しがつかないことがあります)
予備校生の場合大学入試センター試験の目標点数でコースが決定!
4~8月は基礎学力養成&センター対策【基礎編】が中心。
遅くとも9月(早ければ7月)より各生徒は、
志望大学別の2次試験対策コース&センター対策【実戦編】へと変更になります。
基礎力養成コース / 最大定員6名(予定)
申し込み条件
2019年のセンター試験で、540点未満
または、高卒認定試験受験者(予定者含む)
【志望大学・例】
福岡教育大学教育学部
佐賀大学経済学部・理工学部
長崎大学教育学部・工学部・環境科学部
長崎大学経済学部・水産学部
熊本大学教育学部
大分大学教育福祉学部・工学部
宮崎大学教育文化学部・工学部・農学部
宮崎県立看護大学看護学部
鹿児島大学教育学部・理学部・工学部
鹿児島大学農学部・法文学部・水産学部
琉球大学教育学部・理学部・工学部・農学部
琉球大学観光産業学部・法文学部
過去の予備校生センター試験実績例
250 → 365 (115点up)
273 → 612 (339点up)
284 → 419 (135点up)
360 → 439 ( 79点up)
396 → 464 ( 68点up)
440 → 554 (114点up)
平均142点UP
630点コース / 最大定員10名(予定)
申し込み条件
2019年のセンター試験で、540点~629点
【志望大学・例】
九州工業大学情報工学部
九州歯科大学歯学部
佐賀大学文化教育学部・農学部
佐賀大学医学部看護学科
長崎大学医学部看護学科・作業療法学科
長崎大学医学部理学療法学科
熊本大学理学部・工学部・医学部保健学科
大分大学医学部看護学科
宮崎大学医学部看護学科
鹿児島大学医学部看護学科
鹿児島大学医学部作業療法学科
鹿児島大学医学部理学療法学科
琉球大学医学部保健学科
過去の予備校生センター試験実績例
512 → 572 ( 60点up)
520 → 692 (172点up)
523 → 668 (145点up)
557 → 655 ( 98点up)
平均119点UP
720点コース / 最大定員10名(予定)
申し込み条件
2019年のセンター試験で、630点~719点
【志望大学・例】
九州大学経済学部・理学部・農学部
九州大学医学部放射線学科・検査技術学科
九州大学歯学部歯学科
九州大学芸術工学部・医学部看護学科九州工業大学工学部長崎大学歯学部歯学科
長崎大学医学部理学療法学科 長崎大学薬学部薬学科・薬科学科
熊本大学薬学部薬学科・創薬生命学科
宮崎大学農学部獣医学科
鹿児島大学歯学部歯学科
【有名私立大・例】
明治大・青山学院大・立教大・中央大
法政大・関西大・関西学院大・同志社大
立命館大など
過去の予備校生センター試験実績例
580 → 760 (180点up)
611 → 697 ( 86点up)
620 → 667 ( 47点up)
625 → 760 (135点up)
630 → 703 ( 73点up)
639 → 790 (151点up)
650 → 707 ( 57点up)
650 → 715 ( 65点up)
650 → 732 ( 82点up)
655 → 705 ( 50点up)
平均93点UP
765点コース / 最大定員6名(予定)
申し込み条件
2019年のセンター試験で、720点~764点
【志望大学・例】
佐賀大学医学部医学科 長崎大学医学部医学科
熊本大学医学部医学科 大分大学医学部医学科
宮崎大学医学部医学科
鹿児島大学医学部医学科 琉球大学医学部医学科
【難関私立大・例】
慶応大(医学部除く) 早稲田大 上智大
【私立大医学部】
過去の予備校生センター試験実績例 670 → 774 (104点up) 684 → 716 ( 32点up)
平均68点UP
810点コース / (募集定員は随時変更します)
申し込み条件
2019年のセンター試験で、765点~
【志望大学・例】
東京大学理I・理II・文I・文II・文III
九州大学医学部医学科
大阪大学医学部医学科 名古屋大学医学部医学科
京都大学医学部医学科 東京大学理科III類
【難関私立大医学部】
慶應大学医学部医学科(参考)
過去の予備校生センター試験実績例
720 → 776 ( 56点up)
744 → 832 ( 88点up)
746 → 803 ( 57点up)
776 → 823 ( 47点up)
平均62点UP
※各コースとも定員になり次第席数の関係上締め切ります。(先着順)
※なお、模試で成績が上がれば、年度途中であってもコース変更が可能です。
その他、小学生の中学受験、中学生の高校受験、高校生の大学受験。
こういったすべての受験に対しての長期的、中期的、短期的指導が可能です。
また、生徒が志望する中学・高校・大学の入試対策(オリジナル)も可能です。
大学受験の指導を高いレベルで実施できる塾(予備校)の指導を、
小学生や中学生のうちから体験しておくと、
数年後に間違いなく大きな学力の向上を手にすることが可能です。(実証済み)
難関大や医学部、歯学部、薬学部、獣医学部(学科)を志望する生徒は、
小学生や中学生の段階での早期入塾を勧めます。
それが大学受験での大きな勝利(合格)を勝ち取る有力な選択となるからです。